![]() | |
TOP ≫ ウサラビ 商品一覧 ≫ 舟皿 ウサラビ 丹波焼 市野雅利 市野忠作 忠作窯 市野太郎 usa*rabbi 引き出物内祝いのオーダーもお受けします |
![]() |
いつものメニューも 時にはおめかし |
![]() 定番のメニューも お皿の形が変わると 目先も変わって お洒落に感じます。 パスタやカレー、ピラフなどを ひとりづつ盛っても素敵ですし サラダや煮物を盛り付け 皆で取り分けても よい大きさです。 -------------------------------- 現在 入荷分です。 ![]() 前回入荷分より 色合いが微妙に違います。 |
![]() レタスの千切りを沢山盛って タコライス。 ■size 約 30cmx(h)4.5cm 400g ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
釉薬に入るヒビは 「貫入(かんにゅう)」といい 釉薬と素地(土)との収縮率の違いにより 焼成後の冷却時に生じる自然現象です。 太郎くんお得意の 斬新な彫り模様も素敵です。 ひとつづつ模様や 釉薬の掛かり具合も異なります。 高台は 低めです。 底に溜まった釉薬も 外側に垂れて出来た ビー玉のような塊も 深いエメラルドグリーン色で その色は神秘的。 この深いエメラルドグリーンは 松灰。 松を燃やして出来た灰を釉薬にしていらっしゃるそう。 |
||
|
![]()
|
![]() |
お客様へ |
|
||||||||
![]() |