陶器のおひつです♪
TOP ウサラビ 商品一覧 陶おひつ(レンジキャセロール) 

ウサラビ 市野雅利 引き出物 内祝い 丹波焼 立杭焼 ごはん土鍋 アクセス解析 &SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営
陶器のおひつ おひつ 粉引 焼締 すり鉢 usa*rabbi ウサラビ 忠作窯

レンジ、オーブン対応の ころんと可愛い 陶おひつ。

ごはん土鍋  ウサラビ

奥のごはん土鍋は 3合炊きです。

陶おひつは、お茶碗2〜3杯分入ります。





ある時は・・・「 おひつ 」として




余ってしまったごはんも これに入れて 冷蔵庫へ。

食べるときには このままレンジでチン♪すれば

ふっくらもちもち、炊き立てのような美味しさです。

ラップを使うこともないので エコand節約♪


このままテーブルに出しても 陶器のおひつなので 

とても味わいのある趣きが◎





ある時は・・・「 レンジキャセロール 」として



ブロッコリーや 人参、じゃが芋などを 食べやすい大きさに切って この中へ・・・

そして レンジでチン♪

洗った時の水分だけで 即 温野菜サラダの出来上がり。


ソーセージやベーコン、そして キャベツのザク切り

そこに ブイヨンやコンソメと お水を入れて レンジでチン♪

仕上げに 塩と胡椒をガリガリと・・・

あっという間に 簡単スープの出来上がり。


皆さんは どんなレシピが 思いつきますか?



焼きリンゴだって 簡単に出来ちゃいますよ♪







現在のおひつキャセロールは 
作家さまのご意向につき、持ち手(耳)はありません。

↓↓↓↓↓
陶器おひつ

持ち手がなくなったら・・・

おひつとしてだけでなく 「 蓋つきの器 」として  見えてきました。

お味噌を保存したり、  お漬物を仕込んでみたり・・・。





陶器おひつ



持ち手ありは 現在は制作されていません。
奥のごはん土鍋は 「3合用」です





ごはん土鍋で少し余ったごはんや、
時間差で遅くなるご家族の分のごはん
この『陶おひつ』に入れておきます。

蓋のまま レンジで1分〜1分半ほど温めれば
炊きたてごはんの様にほっかほか♪

※ 我が家用のは1合用です。...
ちょうど 1人分ずつ入れるのに良いサイズ。
時間差で帰宅する家族も この陶おひつにひとり分ずつ分けて入れておけば
炊きたてごはんの様に ほっかほかの美味しいごはんが食べれます。

炊飯器だと そのままずーっと「保温」状態で 電気代もかかるので
この陶おひつだと 一石二鳥です♪


----------------------
陶おひつ(1合用・2合用)
1合用 3,000円 (税別)
2合用 4,000円 (税別)
----------------------

黒焼締・灰釉・刷毛目 3種あります。





ごはん土鍋と同様に
豪快な躍動感ある刷毛目。
刷毛目の筆跡を眺めているだけで
時が経つのを忘れるほど 見入ってしまいます。

まん丸の蓋も シンプルながらとても愛嬌あるカタチです。


レンジやオーブンでの温めの際
取り出しには 必ず鍋つかみなどご使用になり 気をつけて下さい。


■I H(電磁調理器)ではお使いいただけません。
■コンロなど 直火ではお使いいただけません。









≪ 陶おひつ 基本の使い方 ≫

残ったごはんを この陶おひつに移して、
次に食べる時には 蓋をしたままレンジで温めると
炊きたてごはんの様にふっくら♪...
そのまま 食卓へ♪

1合用 600wレンジ1分
2合用 600wレンジ1分半

炊飯器の保温だと 匂いも気になるし、お米の色も変わってくるし…
何より 電気代もかかりますね。

帰りが遅くなる 旦那さまや、お子様にも 炊きたてごはんの美味しさで
1日お疲れ様♪の 食卓を。

もちろん ごはんだけでなく、おかずの器としても♪

ラップを使わないので エコにもなりますね。

黒焼締、灰釉、刷毛目 3種類あります。
1合用は お茶碗 多めの1杯分が入ります




でも・・・

おひつとしてだけでは もったいない。...

我が家では 保存食用に いくつか冷蔵庫に入っています。

ひとつは 梅干し用。

そして もうひとつは 必ず並べるお漬物。





夏場には庭でわさわさと育つ紫蘇を使って必ず何度となく作る 

『青紫蘇しょうゆ漬け』

にんにく、青唐辛子をみじん切りにして 醤油をにまぜておき
1枚ずつ水分を拭き取った紫蘇(もしくは エゴマ)を 器に入れながら
醤油を塗り重ねていきます。
3日ほど経つと イイ感じに紫蘇に味が染みて・・・・。

1枚ずつ取って ごはんを巻いて食べますが ごはんがススム!ススム!

"ひやご飯を入れて レンジでチン♪ふっくらほかほか 炊きたてごはんになる 陶のおひつ♪
-------------------------------------------------------
■ 作家さまのご意向につき、持ち手付きは制作されないそうです!■
■ ご了承くださいませ。                          ■
-------------------------------------------------------










陶おひつ


保存用の器として 

梅干しや佃煮、常備菜を入れたり、そのまま食卓へ

ラップいらずなので エコですね。

味噌壷にしてみたり・・・

茶碗蒸しを作ってみたり・・・


利用方法は無限大。 まさに 一器多用。




 陶おひつレシピ♪

 ※ここでの陶おひつは 1合用です。 ※レンジの時間は あくまでも目安です。

■巣ごもりエッグ    
 
千切りキャベツ・ベーコン・ボイルブロッコリーを入れて.  顆粒コンソメを振りかけ、 真ん中に 卵を落として・・・
蓋をしてレンジ(600w)2分30秒♪

最後に オリーブオイルをたらりとまわし掛け、塩胡椒をガリガリと。
卵の火の通りについては お好みでお願いします。
我が家の朝食の定番(^_^;)


 

■鱈とキノコの昆布蒸し    

だし昆布を鍋底に敷き 
鱈の切り身を並べ
その上に また だし昆布を乗せ
さらに お好みのきのこ類を並べる。

 

レンジで約10分 チン♪
(レンジにより 加熱状況が異なりますので  初めは 中の火の通り具合を確認しながらお使い下さい)
お好みで ポン酢や 醤油、柚子胡椒などでどうぞ♪

鱈は ふっくら、ほくほくに そして昆布の香りがふぉわん♪と 美味しかったです(^0^)

■ドライフルーツのドームケーキ    
もしかして ケーキも焼けるのでは!?と
夜中ごそごそ 作ってみました(笑)
器の中には バターを塗って
粉をはたいておきます。

ラム酒に漬けておいた レーズンやドライフルーツをたっぷりと生地にまぜ、 170度で 焼く事45分。
火加減は もちょっと 調整が必要・・・
器をひっくり返すと
塗ったバターとはたいた粉のおかげで
ころりん♪と難なく 取れます。
←上にトッピングしたアーモンドスライスは 必要なかったかも(笑)

■焼きリンゴ    
 
芯をくり抜いたリンゴの中に
バター大1ほどと グラニュー糖大2に
シナモンスティックを差して。
(分量はお好みで。シナモンパウダーでも可)
蓋をせずに オーブン180度で 20度ほど加熱。
ふっくら とろんとろんの甘酸っぱい 焼きリンゴの完成。
 




 
手前が1合用、奥が2合用になります。
   
 
1合用です。 こちらは灰釉。   底は 丸みのある可愛いカタチ。
お茶碗として使っても 全く違和感ありません
 
     
 






陶おひつは 【黄刷毛目(写真 左) 】  【 灰釉(中央) 】  【 黒焼締(写真 右) 】 

※ 現在 黒焼締・灰釉の陶おひつは 欠品しております。



現在 販売中の陶おひつは 下記写真の 【 刷毛目 】タイプの 1合用、2合用のみになります。

写真のごはん土鍋は 3合炊きです。 ≪ ウサラビ ごはん土鍋(2合・3合・5合) ≫

陶おひつ


陶おひつ
左: 1.5合(お茶碗 2膳分ほど入ります)    右: 1合(お茶碗 1膳強ほど入ります)



T.Ichino
-------------------
陶おひつ:刷毛目(1合)
\3,500 
(1set・税別)
----------------------
「みそつぼ」「保存食用」にも
お使いいただけます。


size:径約12.5cmx蓋含め(h)9.5cm
   (水分容量 約550cc)
※お茶碗 約1膳強ほど入ります。

 





T.Ichino
----------------------
陶おひつ:刷毛目(1.5合)
\4,000 
(1set・税別)
----------------------
「みそつぼ」「保存食用」にも
お使いいただけます。

size:径約13.5cmx蓋含め(h)11.5cm
(水分容量 約700cc)
※ お茶碗 約2膳分ほど入ります。

 





お客様へ

商品はすべて手作り品のため、
形、サイズ、色合いなど微妙に異なります。
ご了承の上 お買い求めください。












手仕事の道具 : ごはん土鍋(3合炊、5合炊) 手仕事の道具 : 焼締 すり鉢(7寸、6寸、5寸、4寸)






お問合せは コチラからどうぞ♪
mail
ウサラビ商品一覧丹波焼についてうつわの取扱について | ラッピングについて | 桐箱入りの贈り物 | 海外発送について | 送料・ご注文ガイド |

工房訪問 | お客様のお声 | ウサラビ器通信(ブログ) | ウサラビ日記(ブログ) | 特定商取引に基づく表示 | top | mail |
作家さんの心地よい器たち ≪ ウサラビ ≫